食事の見た目は利用者の元気につながる

数多くの配食サービスがある中で、それらを積極的に利用しようと考える高齢者の割合は多いようです。
特に、核家族化が進み独居老人と言われる一人暮らしの高齢者の場合は、栄養面や安全面だけでなく、見守りなどの意味も含めて利用するメリットはとても大きいといえます。
一般的な配食サービスのシステムは、管理栄養士によるバランスの取れたメニューが調理済みで提供されるというものです。
自分で材料を揃え調理するという手間が省けるため、利用者にとっては手軽に栄養バランスの取れた食事をとることができます。
また、飽きることがないようメニューは数多く用意されており、様々な味を楽しむ事が出来ます。

このように、とても便利で有り難い配食サービスですが、一方で嚥下機能が低下した高齢者にとってはもう一歩進んだサービスが必要です。
嚥下力は人によって個人差があり、例え栄養バランスが良いメニューであっても食べ辛さがあれば効率よく摂取出来ません。
頑張って飲み込んだとしても場合によっては誤嚥性肺炎を起こす心配もあります。
そこで、嚥下機能に障害を持つ人でも安心して食べられる柔らかさを基本としたメニュー作りが求められています。

現段階でもソフト食やムース食などの介護用のメニューは存在しますが、食材の原形を留めていないもので、食事の楽しさや美味しさを感じる事は難しいものです。
実際に、食は栄養だけではなく見た目も大切で、視覚的な美味しさも必要不可欠だと言えます。
そのため、配食サービス側に求められているものとしては、見た目に加えて柔らかさや食べやすさ、そして食材の形が分かるような調理方法です。
柔らかければ良いというだけでなく、食欲が湧くような見た目の美味しさがあると利用者の元気につながります。